何時ものようにベイブリッジからアクアラインで房総に渡ります。
アクアラインの長いトンネル出口です。
ベイブリッジから湾岸線と交通量も多く、アクアラインの海ホタルも大型車、小型車
ともに満車状態です。
土曜日にしては珍しいです。
バイクで行かれる方で、自分は一切すり抜けはしないんだ!と言う方も、ここは並んで
いる車の横をそのまま走って行きましょう。
バイク用の駐車場は全然別なので全く問題ありません。
房総スカイライン、鴨川有料道路を抜けて、先ずは今日の第一番目の目的地、
テレビなどで結構レポートされている鴨川の「名代亭」さんへ。
昨年、KAT石井さんのブログ「我がGT1000Ⅱ」でも紹介されています。
おお!デカイ看板。ここに書いてある「おらが丼」ですが、これは鴨川地域のお店
の共同商品でそのお店の特色を生かしたドンブリをお店ごとに販売しています。
ですので、同じ名前の「おらが丼」でもお店によって全く違うものらしいです。
13:00頃に到着。満席の為しばらくお店の周りをパシャッと!
15分ほどで中に入る事が出来ました。中はチョッと狭い感じです。大人数で行くと一度には入れないかもしれません。
色々なメニューの中から私はこの「おらがXX丼」1800円を注文しました。
お寿司の特上ちらしみたいなものです。
ちなみに、おらがチョメチョメ丼じゃ~無いですよ。おらがダブルエックス丼と読むらしいですハイ!
![[__+3.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg1n0VbKuGIlNj56NUbd0e3lWD7x1TbAl8miWie3ay1SWwbAnZDWIsb7FTfxhEEKfZKYfWsBWmyq90DmDLMoWwYXmvznE5OM2ZnYXY5lac0Ygbp8phVQy4pldSkoR_0rMhfnfAT8jO8OAS_/s1600/__+3.jpg)
でも、それだけでは無く、これも付いてきます。
で、このようなセットになります。
料理の写真は近すぎてD700では非常に撮り辛く、iphoneに活躍して貰いました。
かなりスゴイです。質、量ともに大満足でした。
![[__+4.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_CBLVtJw39q_QKDjloQyH7GRsRwIfPG2ByQWEazoxhRxFmplnaTKdxTXsmpXcPkDGROwZACqC8sjGmGwuDm4fk9UJm_VH4E896vgq7UE0ik0TGJk1Ufs1smMda_sua4f2ns4AgmtbzmUl/s1600/__+4.jpg)
お隣に車なら4~5台止められる駐車場もあります。バイクも停められるし
このお店はとってもお奨めですよ~
でも、4人用のテーブルと座敷が2セットずつだけです、大人数では入れませんので
御注意を!
すっかり大満足で満腹になり、鴨川松原方面へ。
仁右衛門島付近で景色を楽しんで、渡し舟で島に渡るつもりだったのですが
次の目的地への時間もあり次回に持ち越しました。
途中、鴨川オーシャンパークでチョッと休憩。ソフトクリームを食べちゃいました。
ここが2番目の目的地、南総城山温泉「里見の湯」です。
最近仕事が忙しく、ここらで温泉にでも浸かってリフレッシュするのと3番目の
目的地までの時間つぶしです。
とても広く、施設も綺麗でゆっくりと休む事が出来ました。
何で時間を潰す必要があったかと言うと、ここで夕食をとる為でした。
竹岡ラーメンの「梅乃屋」さんです。
前回はチャーシュー麺のやくみ(玉葱のみじん切りしたもの)入りを注文し
あまりの濃厚さに驚きました。
今回は只のラーメン!これで十分でした。チャーシューも4~5枚やくみも
少々入っているので十分にこのお店の味を堪能する事が出来ます。
味に関しては、本当に評価が分かれると思いますのでコメントを控えさせて
いただきます。いや!マズイ訳ではないですよ~
美味しいかと言われると・・・でも暫くすると食べたくなる、そんな感じかな?
![[320x320_321538.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgc955ZhSAb-LzgoQhsQJ8lACFelovi_lIHKAcjqRSN0sC10F5kbAKGmbZ28m2TO6n3fd6mtLmH991p7s0dBPqHdiZR4Z0n6nr3fliCLY9zdFS1DMLt7zXfD1NItjhvRVLk1uYeVhJuM4un/s1600/320x320_321538.jpg)
![[320x320_rect_2691334.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjdWp_ZYUdnaM9Y_r2azso5z1id1Nu1AvweVyZjxhFxqHjTP-nNatTyiM5aJdjz4fQEyrtoFeGE5SdlocIiXyZmxkgNwGF-2GSx8AGFROP-TX9Hk0zVt6umF83PKCS0WvZA3oVRgLt7kdSw/s1600/320x320_rect_2691334.jpg)
「梅乃屋」さんはお客さんでいっぱいなので写真を撮るのは遠慮させて頂きました。
なので、食べログに出ていた写真をお借りしちゃいました。
![[320x320_rect_2691359.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYNolT7-ShASxrzzJR8TYkkUuY69i9obaAbS_wXYp91fL7jN3m0hyphenhypheni0TBMDn1VHxhJG0AqZCgdwyrRfdmH2e9BDuu444Zdu5-Uy7q6oSJPKgJXUfhGA-XbM7zrvlecPkPuj2QSpSzAzXke/s1600/320x320_rect_2691359.jpg)
![[320x320_rect_1666279.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjqUFwXTKvgKKkT1JmxdbP1L_dA36zbFLdBLDsIjG4onX9awt3rS-nWMAmAyD8OXP2ZFVgfPec_BII2ycnIVZVxKV1NAKlXGKZ5aX7bcH6erewYJBwfsSTeoJOg-DoYqfz7XDn1o7d13JOx/s1600/320x320_rect_1666279.jpg)
「梅乃屋」さんから館山道にもどりアクアラインへ。
朝は立ち寄らなかったアクアラインの海ホタルで休憩。
スタバのホットラテで温まりました。
20:20にバイクパーキングに到着。今日も1日事故も無く無事ツーリングを
終えられた事に感謝です。
また一日、食べて飲んでばかりの一日を過ごしてしまいました・・・
バイクを置いてパーキングを出ようとしたところ同じパーキングに駐車されている
繁さんのハーレーに目が行き、相当カスタムがすすんでいるのに驚きました。
超カッコいいです。お金も相当掛かってるな~と感心しながら、自分もそろそろ
何か手を加えなきゃ~と刺激されてしまいました。
先ずは既に購入済みのLEPERAのシングルシートからかな~
ブログランキングに参加しています。ハーレーマークをクリックしていただくと10ポイントが入ります。
ブログ更新の糧になりますので御面倒ですがワンクリックお願いしま~す。
ランキング画面にとびますので是非、他の方のハーレーブログも見に行ってください。
2 件のコメント:
Tomさん
こんばんは
名代亭に行かれましたね。
XX丼はネタが豪華ですね。
ウニといくら、トロの下にある赤身も濃厚そうです。思わずよだれがでてしまいました。
梅乃屋も行きたかったです。
今週は、お葬式で行くことができませんでしたが、28日は、河津桜に行けることを期待しています。
最近、いろいろと忙しくて、バイクのことに時間がかけられない毎日です。
石井
石井さん こんばんは。
名代亭さんは、流石!と言う感じで、XX丼の豪華さには本当に驚かされました。
あれは可也お得ですね~
里見の湯も梅乃屋さんもそれなりに楽しんできました。
私もここ一週間色々なトラブルがありストレスが溜まっていたので千葉で思いっきり楽しんで来た感じです。
来週は河津桜も満開になっているでしょうからとても楽しみです。
結構一番いい頃かもしれませんね~
天気が良いと良いんですけど。
桂川
コメントを投稿