交換時納車後1年、走行距離16006キロやっぱり交換時期ですよね。予算を気にして
結構引っ張ってしまいましたが・・・
何処のメーカーのタイヤにするか悩んでいましたが、先日、和歌山のヒデキさんのブログで
紹介されていたメッツラーを選択しました。
路面のグリップ力が優れていて、乗り心地も悪くなく、耐久性ものり方によっては純正とあまり
変わらないようです。
Fタイヤ ME880F MH90-21
Rタイヤ ME660R 210/50ZR18
![[me_880_marathon_shadow.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOvwBH4p6dZJ__9wKLpjiHY7fg6hpHt9e99iwfw-rYgLt4fPl0zuZad0cQ8GjNuVLeRiLUc8u6GzxjwpSouvH_0H831EwJL6N-fRjuTknNoBz4BSUZv4ub7B0vXvJAP9lRGVOcSZf7gh4/s1600/me_880_marathon_shadow.jpg)
![[2009101319100001.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyNtNbL3jNhyphenhyphent0cfHk3Y1MnjTLh5zU5ctazsOpxUECieabDjRZBtwlqsZbi-z7vsqHhUeBq44OrBsnIaxSfVtzFJDWZvpG0EYm-eUgHJdBbhhadD0ZwCp6X5cnJc4R5DBWGoOgDRBi42M/s1600/2009101319100001.jpg)
![[2009101319090000.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjw-Te3oX1OrSYBTaGEmjOLw1gsEv501S1AIB42N8N0A6AgOwAdFY-bnBc7z4uwHXyYRadzp4firjs3A4wuiZWWW3PI-_bcqNp5jZ443gpHZndVuqkPnuBntw74gz1Ehj7OnhsU7tv6fwE/s1600/2009101319090000.jpg)
![[2009101319100000.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlssgc8hJvc2VLsUO5d396j76L1ftHlRjs2RnG4fNBugDKCRK8ew2IPOp1RZvGslszam4mDwF_X7PoiJODn98SU9Iltq72633FJqXJtEWBlU7MFYf1kDnvPw9kPJbfHvjI4dzbxtCJIeU/s1600/2009101319100000.jpg)
1年点検時ディラーでタイヤの見積もりをして貰ったところ、純製タイヤ、ダンロップ
前後で約7万円との事。
メッツラーのタイヤを扱っているショップをさがしていたところ六角橋のアクトミ、じゃ~無くて丸富オートさん
ちょうどキャンペーン実施中で30%OFF! ネットで探せばもう少し位安く購入する事が出来るのでしょうけど取り付けの事もあり丸富さんでお願いしました。
価格は純正のダンロップとほぼ同じくらいの価格でした。
走った時の感想はまた後日記事でアップします。
にほんブログ村
2 件のコメント:
tom1963さん
こんばんは。
先日はお世話になりました。
ついにタイヤ交換されたんですね。
これで日光ツーリングのコーナーも安心ですね。
私は一昨日1年点検に出して来たので
今週末のツーリングはお預けです。
1年で8,300キロ程度でした。
tomさんの半分ですよ。
私にとってはkatsuさんまでとはいかなくても
tomさんも似たようなものです。
点検から帰ってきたらまたお気楽ツーしましょう。
billyさん こんばんは。
やっとタイヤ交換出来ました。結構減っていましたからもう少し早く交換するべきだったんでしょうけど予算が・・・
でもDUCATIの点検は凄いですね。
一週間も預ける訳だから本当にキッチリ
点検してくれるんでしょうね~
バイクが戻ってきたらまた行きましょう。
桂川
コメントを投稿