HARLEY スポスタ1200Lの2名を加え ドカ3台、ハーレー3台の計6台で甲府へぶどう狩りツーリングに行ってきました。
朝、8:00に上鶴間のローソンに集合。朝から渋滞を予想してバイクパーキングを7:00に出発
しましたが・・・ 保土ヶ谷バイパス ガラガラです。
どっこも渋滞してないやん!と思いながら、当然早く着きすぎ・・・ 途中からかなりゆっくり来たのに
7:20に着いちゃいました。 はぁ~~
でもbillyさんが7:30頃には到着されその後もぞくぞくと集合。
![[DSC_1365.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgerZdtFvyz1dSm445hNWcJ9EcCEsjH3_Jqzr68LnHGM7DsEMIRgb8qpcYUhREBotRZsDpepeCU1cUkhIkRB8Jbr7Rnj6HLV1GM7VKWCyU3Zc_9Lk7fLKA54PuiOlf9h4rgLXB8x1zcwXZ9/s1600/DSC_1365.jpg)
御近所のKAT石井さんが到着し全員集合。さあ甲府へ向けて出発です。
国道16号線から八王子バイパスに向かいます。
う~ん!どうした事か?16号線も八王子バイパス周辺もガラガラ!どうなってんだろ~
多分、帰り道が倍になって混んでいるんだろうと、変な納得をして先を急ぎます。
8月にスポスタ1200Lが納車になったばかりのmeipepeさんは、まだETCまちだそうです。
民主党が高速道路無料化を打ち出しているので、メーカーの製造もあまり進んでいないらしい。
実際、この先いらなくなるんでしょうからね~
ガソリンスタンドで給油し、連休なのに大変ご苦労様なパンダさんにお先にどうぞ!してゆっくり出発。
う~ん!中央道もガラガラだ~ どうなってんだ~! まぁ良いか、どうせ帰りは大渋滞なんだから。
momoさんのヘルメットGT1000によくあってますね。Araiでそんなカラーリングがあったんですね?
meipepeさん初の高速道路だそうですが頑張ってます。私も納車の日に服部隊長に連れられて
大黒PAまで、めちゃめちゃ怖がりながらベイブリッジを渡っていったのを思い出しました。
談合坂SAにて一回目の休憩。市丸さんが休憩用にブドウを持ってきて下さいました。
だけど市丸さん!今日はこれからブドウ狩りですから~
2回目の休憩。何処でしたっけ~ 忘れちゃいました。ちょっとだけ休憩です。高速を下りるとブドウ園
は直ぐ近くです。
![[DSC_1952.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgZvIoB0Xy3nk3yNfwImHbJfozvwSivfLHpJ7PMRjAhb8qs64t5d7B_2Vsjj0QFisMsxaJe5cg_XoKSBOsXsU1lizmlo5zW9w_h0u_5ZQLFyFz28xZQWdDaM75huEetj3T6cYPtUjOkr2nC/s1600/DSC_1952.jpg)
ブロウ園に着きました。こちらは市丸さんの義理の弟さんが経営されているので「無料!」で
食べたいだけ食べて持ち帰りたいだけ持ち帰って良いとの事だったので、大きい袋持参でお邪魔させて頂きました~
この先、ブドウ狩りや、ゆばの里での食事、帰りの富士山スカイラインの写真はまた後日、
PART2でお楽しみください。
引っ張ってスミマセン!
4 件のコメント:
tom1963さん
こんばんは。
昨日はお世話になりました。
いつもナイトのように???後部からサポート頂き
有難うございます。
昨日は、練るに練った?コースだっただけに、
富士川沿いの道が皆さんに気に入って頂けたようで
良かったです。
またまた机上だけの旅行企画に自信がつきました。
西湖いやしの里根場はパクらして頂きましたが・・・
しかし渋滞が全くと言っていいほど無かったのは
本当にラッキーでしたね。
それと八王子バイバスで誰一人捕まらなかったのも
ラッキーでした。
もちろん女性お二人が初参加して下さったのが
最大のラッキーで、まさに昨日はラッキー漬けでした。
しかも今回の写真の数々は、katsuさんの写真も
そうですがいつもと違って華があるように見えるのは
私だけですかね?
本当にラッキーで楽しい一日でした。
もしかして明日はいよいよkatsuさんに弟子入りの
ロング・ソロツーデビューですか?
気をつけて行って来て下さい。
またご一緒しましょう。
有難うございました。
TOMさん
素晴らしい写真ですね。
楽しいツーリングの後に、素晴らしい写真で2度楽しめるなんてブログのよさですね。
明日から会津の国へロングツーリングですか。
ぜひ、4つのスカイラインのチケットをまとめて買うと安く買える場所がありますので、チェックしていくとお得です。
磐梯吾妻スカイラインはちょっと割高ですので・・・。
お気をつけて、楽しんできてください。
もう紅葉の始まったきれいな写真を楽しみにしています。
くれぐれも、メッシュじゃなくて皮ジャンですよ。
ナイト丘さん こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
時間の関係で久遠寺には行けませんでしたが
また今度のお楽しみと言う事で。
今回は初参加の女性が2名いらっしゃいましたので撮影は、やはりmomoさんとmeipepeさんのお二人が中心となってしまいました。
たぶん、その方が絵的にも美しいんでは無いかと思い・・・
meipepeさんからメールで是非また参加させてくださいとの事でした。
momoさんもお休みが合うと良いですね~
是非、プロのツーリングPD、ナイト丘さん新企画をお願いしま~す。
桂川
KAT石井さん こんばんは。
あれっ!スカイライン四つでしたっけ?
三つだと思っていました。
でも情報によると磐梯吾妻スカイライン以外はイマイチとの評価のようですね~
もうチョッと下調べが必要かな・・・
何とか土曜の朝一の出発でスタートしようと考えているんですが、優しいお客様達が沢山仕事を入れてくれるので金曜の夜まで微妙なところなんです。
勿論、今回の富士山スカイラインでの教訓を
生かしダウンを小さく丸めて携帯して行く
予定です。
桂川
コメントを投稿