本当は日光から会津へ向かい1泊して磐梯山を周ってくる予定を立てていたのですが、土曜日に
しばらく予定が入っているため宿泊が不可! それなら取り敢えず日光だけでも日帰りで行っちゃお~
という事になったわけです。
7:00出発 横浜ベイブリッジ~湾岸線~東北自動車道~宇都宮IC~日光宇都宮道路~東照宮
~いろは坂~華厳の滝~戦場ヶ原~中禅寺湖~霜降高原道路~宇都宮餃子館~
東北自動車道~湾岸道路~首都高横浜公園 走行505キロ
![[ç”»åƒ +040.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1U0wYyFYtgIkZhIORjqdqBs__tBElrOGZ8otezbokNLZTud_XvzRwb5Jjhkyc-HDokxKtwHALWSHPxYb8BzUJv2WTwXWKR4dv33I7HO69rsdOFOh9MpbKKb9tvv5lAAsVED61PENLydIa/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+040.jpg)
まだ連休中の方もいらっしゃるでしょうから多少混んでいる事を覚悟して行ったのですが、東北道で事故の為の渋滞はありましたがそれ以外はガラガラです。
日光宇都宮道路もほとんど車は走っていませんでした。
![[ç”»åƒ +010.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsUlzprXKL9JkAwa1QLIv8ifb8BL1EV2I5Ux6fFotdth795dWYBOrgJpQHowTB2ceI55oGKsOJ1K44gSOEnMPbTWi8mNWEIjvAPtyetG7gaAnjCmE790fm59kPybXgD4NuL4Ax_oiUSrwo/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+010.jpg)
![[ç”»åƒ +012.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXj4qWZNwLDNfYgfOxM3gs3C0bMDw-JL3TKtYqYYW4InLK2AxwJmXlto0BzY5b1PV7aWhDzqlhsvg6A6nHij7wfILjt3AJuYD0ExFGy877yTfdYNv1KdwoGv8djtBHYDOgZVgSa24oFxtv/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+012.jpg)
日光東照宮は子供の頃来た事がありましたが、その頃は誰を奉ってあるのかさえ知らずに来ていましたので実質始めてみたいなものでした。
![[ç”»åƒ +024.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhbWyiLixuf9k0qWWlILy8rFHEBy8cTLWNcBb9v9N1mrXbtPcKgCuOoRGbF_vpN-5xQS8eiOZRbqt5aGTA1M3JvJnTrPmFThjG6yrXeudwkDKZy-0B9OFs2IHb0FO5xqyvX3NbE4eMT0Xeh/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+024.jpg)
![[ç”»åƒ +026.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgwLLdt26k2VtfhbPPygTjhf-fzh3U8Ki8CC8iOKeYmOzA_vk3IFKqeNsRFcyQ-Bg_RjKjbqHOmkyNmuIgrPya0rn9UhfguIHdcLg-fVHqnIOAdSmINRXu2j0vLIgJv6NxuHB4PiK8BNH5C/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+026.jpg)
![[ç”»åƒ +027.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcv2KdVBKmRpPK05kv_DWH62pSO2EPPFc4Y9WIE1oDapIkJPKBOTUikRRPsJavQLS8uTDpc8K6-iSDX52P5pPhGavBRjGaj-PjOqmk8Tsi-spFEUtr2NZHv88BhDsggPKiXJsifo8C4dlb/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+027.jpg)
![[ç”»åƒ +034.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhQQTeac0Gzf7QziTiToXevATqRpXsyvbpAEaYrKjUd404V3BekhANq0z4DYr6ZfHeuJsLW2y7VBgyQtT4jC4m2h0Zugq3coCwfWvXC4ZA_n6jK_lVk-gSPQkLU_VsBt2oIuGmRE9U5NrpJ/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+034.jpg)
![[ç”»åƒ +031.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiH0nucuIjfZoE-COAMxPygFWdEFp-_3a7r2q7yFBx9D2alWfPSbKgIEiCLxIVyHFXel9sdCxvFrlykaPnXg9wl9lT7tCpkxvF89hDJkdmPCEI_xXAuIA6d_WgKYDwepaD4IyqweJp8t3BT/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+031.jpg)
![[ç”»åƒ +039.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqYKrNCv-Zdb4-qgAfxnqUh5T7FC-BoqLbXBMM74BO58wTAm8LKjj050ds15nM7Y_fkEDYqi4Q8BkGQSfvUNIjc5qoZA9opCO9l4_ibKoVTqT_8xzAOGcg4ZO3lv-fXJCj5mSJL-ZZBqlr/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+039.jpg)
最近どこの観光地に行っても日本人よりも中国と韓国の人が多いような気がしますが東照宮も同じでした。チョッと違うのは他の観光地よりも白人の外国人が多い事ですね~
![[ç”»åƒ +059.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgzqH9Lgr9y17810HNaWp3q9nD7sezSYb1oiAK3omcCGkjfEqcGctCmh-Jmk-FCO9q3UNGh8A7G90pX0ARaK3rO9IVX2Cy_xdE02xJa-nli8Bpwyq0hAtBo0uCektwNRGrZP5Oq3JZ62YIL/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+059.jpg)
![[ç”»åƒ +044.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsNM-SmdQUuFmPuwceUHcAE5-yNgpArWDUbRkwDCjXRdCIIxa2gWdYbyQLZk8zmvvdMlkZ9T8Kxxy4Gb3bIm4LAL5uO6_if_BI3CPZweafhdzGLl72GuFKQq-jgLZXn0c9OTv5BpVph6vy/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+044.jpg)
![[ç”»åƒ +054.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhJGHqAY5xmvA0y0Z7p-Pf36uJfB3NjtlYMFa31BUWSj90bscuXI68eM3cNDREEND9Kdrx77rF3-IF7EuLrya4h0tx6jD8fnUrJSPkD78X54_I_45ksEmBe_rvAIfgFPdk0HW9zkJOiCsk2/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+054.jpg)
![[ç”»åƒ +067.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgixeb1_mRb8BF8WRfUdeHeBRLilloScEDvMAQA-UQhKE4fXA7wqRvQYe6L1Wc86Q4sFiPg9S_-hQerSZZyuUmAFeOJNs0zg9cSyyVcpK6bDufNi8tym8tQrLYEEuL_dK6AyjxMY1Kj_WiN/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+067.jpg)
![[ç”»åƒ +065.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiwU4mNhX6XN64mkn__-s7KTXVedJh8hEfRxk1sLDxUMvt4Ovztm4zGUAzruwQa3kRn6zA1k3B4sVMUmJCh55a65-SwvdrrzUCChQ83onAkE6cKRDDPHeCNkpmWslgY7s8ZKPIr_sc2G-Yf/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+065.jpg)
![[ç”»åƒ +080.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgJREeQBDC2bJHIeDuA2UTaPlXpxI_IydhK2g42F1KJVONbt20V4azZMn6sOZvfS9v9dmc3j26RCMmZ0I7YWxlPbubHNRk5iyKD3VD1-ZMVs_5O-UOYHrgb7uX_Xp2vWTRG1NjpvgJPlbLk/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+080.jpg)
いろは坂は第1と第2があったと思っていましたがのぼりと下りで一方通行になっていました。
昔からそうだったのかな~
2車線の一方通行なので何と無く右側車線は走りづらいんですが、対向車が来ないからとばしたい人にはいい道ですよね。
![[ç”»åƒ +100.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjR9rDV_R0nynEEPNgrtzj2_4AhAFNvycHQuXhPAnDKvRVW1Gevjr04xAZgxt0RpeeYmg0X7NaPxEIafkxcaNoQYoFR-WDyd5NbOMXtEuG7oJtMZpAS5sgdkzCOSpnGU0TQIaTHl_ypMZW5/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+100.jpg)
華厳の滝の駐車場に着きました。
![[ç”»åƒ +108.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrIlm3Ag9q-Q14UMD7R3usPCP6_DqkL7tknfYII3Z5H5et-1RL5TViYByiiFIL1OEBPL_hHVYZk9rkmUpRvwqbevGlD7IWpBMFk7qyzFYPDfwSTprZGNQY7RzQWKjES45GfEKOzhWARdOX/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+108.jpg)
中に入ったところで猿の親子がほのぼのとしていました。観光客はそれを撮影して楽しんでいたんですが、この後このサル達は大変驚く事になりました。
突然、売店のおばちゃんが銀球鉄砲でサルを撃ち始めたのです。
それも過激に!100発くらいは撃っていたと思います。走って追いかけてまで撃っていました。
どうも売店の商品などをサルが襲ったりするそうでおばちゃん達は敏感になっているようです。
しかしサルよりも驚いたのは、その場に居た観光客の白人の男の子(3~5歳位)でした。可愛いと思って自分が見ていたサルを、おばちゃんが鉄砲で打ち出したのには相当ショッキングだったらしく、お母さんに大声の早口で「何故あの女の人はサルにあんな事をするのか?なぜ可愛い動物を拳銃で撃ったりするんだ!」というような事を言っていました。(スミマセン私の勝手な想像です。早くて何言ってるのか解りませんでした~)
![[ç”»åƒ +105.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj7Gn8GUQwKb8zVxPN06fA6I-5JI4so1TYH_qLx3KjzE4nMBonJRGbJCiOmD_HP8pvVQvxgv8XlXdoh2KY1giEKIhFe4VB3RUQm6QPdCzMh5P4mCwRidPz7d_s7dh8HSJfQ-Y3HESXMP2cH/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+105.jpg)
![[ç”»åƒ +107.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEja-FJ5T1x_UaafERurU7tXb-GNwfzDXNIoprJUQiUcPG1Y3_bJ7KR1iC3sLuopELyQlX2PEf0RQAsNK_rtVOj4Tcg2HEafaurlrUpzmYDMTylncjdLyQFTKq9ez4fpwBBTJ83hZeKSSNWm/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+107.jpg)
華厳の滝にはこのエレベーターで下りていくのですが、なんだか銀色のドアは良くないですね、何と無く
斎場扉のようで・・・
![[ç”»åƒ +119.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgnKXDWMncvhU34HQDcF1aQQWojvSCSW7VDjCgTFaPcWSG-xSokFAB0KWz6Ds8NAM4NJTFSzFhI5afYtzBttur6cqQb3u6S-l1CsVyRqgt57yYpK678VJgVLoPSAEOIhSvCaSrffi-0D8OA/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+119.jpg)
![[ç”»åƒ +118.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgp-fFTdM2Bkma2cPJbYVdXzem1lulEXQ4SpBXlfY1eTiAIoKvBxG0jnX-v1OOtvHq8vieHBc9wS8zcdokUYntYEBtoLm_7OauFZu2gez3XMTKWT6qiAU2n3hAf-WjkNHDCs1iyH_Wd/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+118.jpg)
![[ç”»åƒ +121.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXb-L2yacigv2wMrcVlUs9nhs4ltQa-cxWqwRUHOM_2dNm1UrrEdn0Zl9CqTmJbqO47ENS8HkxSMEDvrQSyBVWqn3xPmu_8SAQ82l5owpkUmzp5JkPtMBrQS8P4GLvM4g10jJkNr8f/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+121.jpg)
![[ç”»åƒ +122.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8GowLfpwU_9h6SS1_vusaqdtDhyphenhyphenkHcIt5gvbaFyJpSCRGHIsZ5g4Bn7sR7-CEKvNOHhFgpLem9rv_N63ASc2oC14EIWDLHepLJbUpY1NC_XXo8tM-pYJ5qd1rLINB2kPuBNNZmu3e/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+122.jpg)
戦場ヶ原は他の場所と違いバイカーがやたらと沢山来ていたんですが、何かあるですかね~
![[ç”»åƒ +129.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh1_GMEqAIpNIDF8TLTZOqezjf0o24pWrTqC3i_CNEZEaZSjZuP2VUOj95CZUv8TivwGh3H9TbeMW6ZpHuuIgvMT088kyUvigz4__RgbKbwerTmBDwuykN4JWJQgI2AS_RxVWHs4w-u/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+129.jpg)
![[ç”»åƒ +111.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg-S-7DBdW8RB3zjsOQAeTU8xoaP941PF5NHikNlR_MrAsDwHwO3E5BVcunn8Evsl-lm6W7Rr3mj5-dGFOtwGuUg_7S_BJV4fRC5eOMttBfNkiyXLXeMwJxdwaAaY6qJOf6XeL-8iGw/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+111.jpg)
![[ç”»åƒ +137.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhV9Tgc6S_Jog8n7aaMPzOBZ3vv9czhbcUfzfcw138zagxTsW4jAP7salIwEm0HFDUmcfScEgbpJTOi8QSkr7lFww8BnI20fSP0e04Tyxo4A7wd-hSEwkBvJAF7638cdKI71SpfSeA5/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+137.jpg)
中禅寺湖から霜降高原道路へ向かいましたが、天気はいいもののガスが掛かっていて景色はまったく
と言っていいほど何も見えない状況でした、残念です。
![[ç”»åƒ +143.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEighC39U0CLrcrnLYRVyZjjZWaKVgLjKFRKH3GCbU291DpoMYVR-1XE60kPTY1XlDggJBaOoGhvQuQnun6evCr29igYp9lVKTr0jLvYDlawZCuSWITw2hlqfuxLKnisLSQxhKpxY_tU/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+143.jpg)
![[ç”»åƒ +145.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrvrrHxoPvlKwn5LUZG6Lae1GubDrVDS3eNFQXvtWDWUAL2mFTr3-nmEtAAOhmVnE5H8UXDM0IuPLVYKHNRGQa4j0on65FZ0V52z_SVvtDm1RNs3wfJLOWYZmtQw01S5CLSrDcShMM/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+145.jpg)
![[ç”»åƒ +154.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLDFyZig5Taj_1jCU0_k3uYrQKS5DPXBBG5py1QvEOARlyg5LkeWIXMgBpbZlZG5U4CiDhAUI4rMOkPdFSEWIIVZHsnCpgcY9OeR2rKgPCL9kInG0dIhmFRLz7trn3xVL4CzpY3Bfp/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+154.jpg)
今日の最終目的地、「宇都宮餃子館」です。ツーリング雑誌や皆さんのブログなどでも紹介されている
お店で一度行ってみたいと思っていました。
![[ç”»åƒ +168.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-0kKgiWG6SSaphmlkzAYNVYuGwGpVBdqAvpFgX_yJvTSww7zgX8fpfbTjK0OaMmigMRykrftsVRhDMWBvG3K0CXD4ZRnNQMmixFCrm1fyMuBtn-1IfDf-ZcL-4KbGJQgq4Yxi_dPw/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+168.jpg)
私は餃子セットを注文。焼き餃子、蒸し餃子、水餃子、揚げ餃子 がセットになっていて1000円
でした。餃子の種類が沢山あって色々と楽しめそうです。
![[ç”»åƒ +160.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgV7jWZejDd_O-HX53WrINxuHnfpC9lMvOt3Wbz_EDMkbFmqHqIGMo1fJUQ8qGwAuojTpNPLW5jRLvzxppCWP_YSdk442RE54dbg5REk2e4jhR-r0mKAKPZ6TjoRbzKmja0-04uF_UX/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+160.jpg)
![[ç”»åƒ +176.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhpPXfWsSzf1W7KIrxBsnwN_aXoZ8goGw7Kwcp9bQqQARs3bg685JfLLAPMdPAFKhLnA1hX_9BEVzt7NhG1o6Db1QuDyx3zx2DWPZPsFovPPubCMDKBDGb5gWMERysqO8uvjRZJY0KH/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+176.jpg)
帰りは佐野SAで休憩、その後蓮田SAでも休憩しました。結構疲れていたみたいです。
![[ç”»åƒ +179.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjnq5RwvT0j38v52D__7Ifi46B98tYuqvUwF8eh5Cw5_wtObStQIPcwpI3_c-ZEzjAIQhu65HKeNfTXwoMwbO_czuXQFJfVFEYsZxos2BcmYOlhEb_BDZpkfWibuXAlNj4xV3mnUB8U/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+179.jpg)
![[ç”»åƒ +180.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgP2LrP29GuKs5LKrYo-Z7te7YM8OuiG2-jUwzLAYAQL2DzyaJdgUlLMQVipbYosx4UA2A9Z2z4npdIGjeYsPR6enGVyEGYwpmArFxKG099-ti-vCYNHF3wXvBTTrYxxbB7z9f5ciGp/s1600/%C3%A7%E2%80%9D%C2%BB%C3%A5%C6%92%C2%8F+180.jpg)
帰りも大井で追突事故があり渋滞していましたがそれ程影響は受けませんでした。走行距離は500キロとかなり多かったんですが高速が殆んどなのでそんなに走った気はしないのに疲れはかなりあります。
やっぱり高速は結構気を使います。でも本当は下道よりも安全なんでしょうね~。
6 件のコメント:
桂川さん
こんばんは。
日光方面へいかれたんですね。
実は私も今日は相方と日光へいこうと予定していたのですが私の腰痛が悪化したため遠出をあきらめました。
結構距離がありますよね。
出発は何時ごろでしたか?
私たちの場合、行き先は日光で東照宮辺りへ行こうと計画もアバウトでしたが写真を拝見していると戦場ヶ原や華厳の滝やいろは坂など良いスポットが結構ありますね。
サルの親子にも遭遇してみたいです。
ぜひぜひ腰痛回復の暁には日光へ行こうと思います。
宇都宮餃子も食べたことがないのでよってみたいです。
お疲れ様でした!
momo
momoさん こんばんは。
日光は思ったのど混んでいないのでバイクで
周るのには結構いいかもしれません。
東照宮からいろは坂を通って華厳の滝までは
30分弱位で中禅寺湖も戦場ヶ原もその近くですからあちこち周ってもそれ程時間は掛かりません。
宇都宮餃子館はバイカーには結構メジャーらしいいです。ブログなどにも良く出てきますし、今日も10台ほどのツーリングの団体さんが来ていました。
宇都宮インターの直ぐ横ですので向こうに行かれた際には寄ってみてください。
桂川
tom1963さん
こんばんは。
日光へ行かれたんですね。
沢山の写真楽しませて頂きました。
しかし走行距離500kmですかぁ〜ビックリです!!!
もうtomさんもkatsuさん並ですよ。すごいです。
ロングツーリングにはまっちゃいそうですね。
billyさん こんばんは。
日光は以前から行ってみたいと思っていたので、やっと行ったという感じです。
走行距離は500キロを越えましたが高速が長いので走った~という程でもありません。
でも、ながい高速走行は結構苦痛ですね。
katsu141さんと違うところは私はこんな事を1週間も続けるなんて考えられません。
あの人はスゴ過ぎます。
実際、私は今日バイクに乗ってませんからね~ 情けないです。
桂川
TOMさん
こんばんは、
日光にいかれたんですね。日光に行く場合に、どこかに集中して、他をあきらめるケースが多いのですが、TOMさんは日光のいいところ全部いかれましたね。すごいです。
餃子館行ってみたいです。宇都宮ICでいったん降りるんでしょうか。
日光宇都宮道路を使わずにずっと下道で行くにはいいですね。下道で行くと、日光の杉並木も楽しめます。花粉症の方にはきついですが・・。
結論として、日光は日帰りツーリングの限界ちょっと手前って感じですよね。
katsu141さん こんばんは。
結構遠く感じましたが何とか行ってきました。
やっぱり高速の時間が長いのは神経を使うせいか結構疲れますね。
霜降高原道路での景色がスッキリしていなかったのがチョッと残念でした。
宇都宮餃子館では、色々な種類の餃子があるので私のようにセットにしないで何種類かを楽しむ方が良かったのかもしれません。
桂川
コメントを投稿