昨日の地震の際、私は川崎の登戸を自動車で走行中でしたが、とても走っていられないほどの揺れだったので道路の左側に寄って停車しました。
付近を走行中の車両も皆停車し呆然と揺れが収まるのを待っていた状況でした。
外に居ても恐ろしいと思うほどの揺れでしたが、付近の会社、商店の方々も皆外に駆け出して来ていらっしゃいました。
自宅や会社に電話で様子を確認しようとしましたが案の定全く繋がりません。
それでも暫くして家族と連絡が取れ全員無事を確認。
会社も公衆電話からの電話でやっと連絡がつきました。
社員は全員無事との事でしたが、「社内はスゴイ事になってます!」との事。
「出来るだけ早く帰るから」とは伝えたものの高速が通行止め、各所で信号が止まっている為、道路は大渋滞です。
結局、20:30に会社に到着。社員には早めに帰宅を指示したので当然だれも居ませんでしたがビルの管理人さんが出迎えてくれました。
会社の中は冷蔵庫が倒れ、パーテーションが傾き、コピー機が5Mほど異動し鍵の掛かっていない机の引き出しは開いたままになっていました。
社内にいた社員は本当に怖かったんだろうなと、とても気の毒に思いました。
そんな訳で、今日は社内の復旧に出社しほぼ完了した後に近所の損害を見に行ってきました。
当社が入っている古~い商業ビルは、建物そのものに損害はありませんでしたが1階の
一部に破損がありました。


周りの道路でも崩れた場所が・・・


そして多分ここが一番酷い損害ではないでしょうか。
テレビ中継でビルの外壁が崩れてきているところを中から人が駆け出してきている
画像が流れていたビルです。
なぜ、このビルだけがここまで・・・



今回、関東地区でもかなりの損害が発生していて皆様それぞれ大変な日々をお過ごしかと
思いますが無事であった方は取り敢えず良しとし、今もなお東北地区での救助を待っておられる方々、行方不明の方々が一時も早く救助されます事をお祈り申し上げます。